4月1日に上棟される富田工務店様の杉の構造材がプレカットから帰ってきました。
綺麗に加工されています
プレカットとは、機械で材料の仕口等を加工することです。
仕口の加工
個人的なことですが、私は杉の木が大好きです。
杉は、クセが強く乾燥もなかなか厄介な木ですが、
他の木と比べ、年月が経つほどに味わい深い色合いになっていきます。
木の魅力の奥深さを感じます。

月: 2008年3月
無垢材の家はどこで?
最近、無垢材の家を建てたいがどこに行けばいいのかと相談が増えてきてます。
なるべく新建材を使用しない家にしたいが、かなり割高になるとか
無垢材は反るのであまり薦めないと言われたが本当なのか?
と言った内容が多くなっています。
例えば、集成材を使用しているハウスメーカー等は、別注扱いになるので割高になりますし、乾燥材を使用しない家は、後々反ってきます。
しかし、無垢材でも樹種や等級により かなり価格も違ってくるので
必ずしも割高にはなりません。またきちんとした乾燥材の使用で反り等は防げます。
おぎもくでは、製材所ならではの「提案」が出来るのでお気軽に相談してください(^0^)
無垢材使用の内装材
大径木
山崎木材市場に、大きな杉が出ていました。
直径130cm 長さは、10mもあります。
人と比べてみると・・・
せり中
市場には、めったに出てこない巨木なので圧巻でした。。。
お父さん!?
うちの奥さんの実家で飼っている柴犬です。
シェリーという名前ですが、某CM?の影響か、
最近ご近所さんからは 『お父さん』 と呼ばれています。。。
ボーイズビーアンビシャス?
一方、こちらは、動物園で見かけたカンガルーですが・・・・・
おっちゃんか!!!
木づくり中
いつもお世話になっている富田工務店様が4月に上棟されます。
兵庫県産ローンを利用し、兵庫県産無垢材をふんだんに使用しています。
少しずつUPしていくのでご期待ください!!!
構造材は、杉です。乾燥後、養生してたので少しぼやけた色ですが
プレナーと言う機械で木づくりしていくと
加工後は、こんなにきれいに!! 中温乾燥ならではの色です
乞うご期待ください!!!
高橋尚子選手
名古屋国際女子マラソンで高橋尚子選手が27位に終わりました。
同年代の自分としては、より身近に感じる選手なので残念な結果でした。
しかし、アスリートとして素晴らしいと思ったのは、
棄権せず最後まで走り抜いたことです。
結果は27位でしたが、大きなチカラをもらいました。
反らないフローリング
当社のフローリングは、施工後ほとんど反ることがありません。
皮肉にもそれを証明したのが、2004年10月に襲った台風23号でした。
当社の事務所に厚み39mmの杉フローリングを使用してましたが、10cmほど床上浸水し、約10時間水に浸かったままでした。
あれから3年半経ちますが、フローリングの変形はほとんどおきていません。
事務所 台風で完全に浸かりました
ストーブも置いてます
このようにほとんど反っていません
採用されます
当社のフローリングが加古川の県営住宅に採用されます。
これは、「兵庫県公営住宅課」が行った
「県営住宅における県産内装材の性能・施工性に関する技術提案の募集」
で優秀賞を受賞したフローリングです。
乾燥・養生はもちろんのこと、他社にはない、いくつかの工夫がしてあります。
これにより、施工性の大幅UP 反り・曲がりがほとんど出ないことを可能にしました。
卓球
テレビで卓球の世界選手権が連日放送されていました。
私も卓球歴20年以上!?なので、ワクワクして見ていました(^0^)
特に女子は、マスコミが注目する中、プレッシャーをはねのけての3位なので精神力の強さを感じました。
しかし、中国は、やはり強すぎる・・・