丹州木材市場に行ってきました。
桧の相場は、かなり落ち着きましたが 杉はそれほど下がっていません。
原木に関しては、増税前の駆け込みは、あまり関係がありません。
と言うのも、競り方式の為 3%以上の価格の変動があるからです。
ここ数カ月は、50%近くの価格の変動が生じたこともあり
読みにくくなっていますが、杉は あまり変わらないような感じですね。

月: 2014年3月
春季特別市
丹波林産振興センターの春季特別市に行ってきました。
こちらの杉丸太も出品されました。
注目度は抜群!!
さすがに特殊すぎる為か、競り時には競り落とされませんでした。
桧丸太は値が下がってきましたが 杉はあまり下がる気配がありません。
増税後もしばらくは、この状態が続きそうです。
冬に逆戻り
朝 いきなりの雪景色!!
午前中ですべて融けましたが、この時期に ここまで積もるのは珍しいですね。
翌日は一転して、気温が上昇しています。
従業員 募集中です!!
(株)おぎもくは、現在 製材部の正社員を募集しています。
大量生産工場とは違い、1本の丸太と向き合い木材のクセを見極め製材する職人の仕事です。
毎日が木材との勉強で、簡単な仕事ではありませんが
木のおもしろさが分かると、とことんはまります
詳しくは、お近くのハローワークにお問い合わせください。
冷え込みました
杉 構造材を製材しています。
よく冷え込んだ朝、ふと見てみると。
杉 構造材から出た水分が凍っています。
乾燥機に入れる前の状態なので、多量の水分を含んでいますが
浸み出た水分が凍るのは、珍しいです。
AM10時頃には融けましたが、日陰の場所は氷がなかなか解けず 寒い一日でした。