おぎもくブログ

月: 2016年7月

完成しました。

 

 

篠山市の畠井工務店様の感神社 お堂完成しました。

 

立派なお堂で、綺麗に仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建具の鏡板は、杉の化粧板を浮造り仕上げして、使用されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

公民館 床改修

 

 

公民館の床改修の現場に 杉床 すぎもくを使用して頂きました。

 

 

 

節有 化粧グレードです

 

 

 

 

 

 

無垢材ならではの、足触りの良さと温かみを感じていただけると思います。

 

気持ちのいい交流の場になれば、うれしい限りですねイヒヒ

 

 

 

 

上棟されました!!

 

西脇市の岡本工務店様が、大日堂を上棟されました!!

 

 

 

 

 

 

 

構造材、タルキ、壁板など全て桧材使用ですモグモグ

 

 

 

 

フローリングを見て驚かれます!!

 

(株)おぎもくの展示場や加工場に 杉床 すぎもく施工しています。

 

 

 

 

 

 

和久湧久工房 展示スペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成22年1月に施工したので、約6年半経過しています。

 

 

 

 

 

 

無節~上小グレード

 

 

 

節有 化粧グレード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは 加工場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業場に 杉床 すぎもくを施工しています。

こちらも6年ほど経過しています。

そして、毎日土足で使い倒していますイヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

わかりづらいですが、毎日土足で歩いていると、浮造り加工のようになってきますニコニコ

 

 

 

 

 

施主様や大工さんを案内する時がありますが、多くの人が

フローリングが反っていない!!と驚かれます。

 

 

特に大工さんは、びっくりされます。

 

 

 

 

 

 

元々、無垢のフローリングは反るという固定観念があり

乾燥の状態で多少の差が出るくらいと思われている人が多いです。

 

 

 

無垢材は自然のものなので、水分が抜けるにつれ

反りが生じるのは、普通の事です。

 

 

 

その為、フローリングを施工後、さねの隙間が大きく開いても

無垢材はこういうものだからと言った言葉をよく耳にします。

 

 

 

しかし

丸太の選別・製材・乾燥・養生・加工の工程をきちんとすれば

反りのほとんど生じないフローリングを生産することは可能です。

 

 

 

 

ちなみに加工場のフローリングは、数年前丹波地方を襲った豪雨で

10cm程の床上浸水となり、10時間以上水に浸かった状態でしたが

それでも、反りはほとんど生じませんでしたモグモグ

 

 

 

 

杉皮

 

 

最近の建築では、見ることがほとんどなくなった杉皮です。

 

 

 

 

 

篠山市の工務店様が、塀の壁に使用されます。

 

 

 

 

 

丹波市総体

 

 

丹波市総体があり、和久湧久工房(わくわくこうぼう)で練習しているA君とOさんも出場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

A君は、見事 団体戦、個人戦とも優勝!!

 

 

 

 

 

Oさんも2年生ながら、個人戦6位と頑張りました。

 

 

 

 

 

 

次は、丹有大会。

 

勝ち進むにつれ、レベルも上がっていきますが

県大会目指して、頑張っていますラッキー

 

 

 

 

賃挽き

 

 

 

大阪の業者様より、杉丸太の賃挽きと乾燥を承りました!!

 

 

 

 

直径は、約50cm。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗のカウンター材にされるそうです。

 

 

 

 

 

製材後は、中温乾燥でじっくりと乾燥します。

 

 

 

 

特に天板など材の厚みが大きいものは、急激に乾燥すると

乾燥後に反る可能性も大きくなってくるので、時間をかけて乾燥し

乾燥後の養生時間を多く取ります。

 

 

 

 

上棟されました!!

 

 

篠山市の畠井工務店様が、三田市内にて、感神社のお堂を上棟されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

反りタルキ破風板も大工さんの手仕事が活きています。

 

 

 

 

 

虹梁(こうりょう)は、全て桧材ですラッキー