丹波篠山市のエイチアンドー 一級建築士事務所様のご自宅の車庫の新築現場です。

構造材は、杉材。
全て中温乾燥木材です。
お仲間で建て方をされて、屋根は、なんと藁葺きにされる予定です!!


完成が楽しみですね(^-^)
丹波篠山市のエイチアンドー 一級建築士事務所様のご自宅の車庫の新築現場です。
構造材は、杉材。
全て中温乾燥木材です。
お仲間で建て方をされて、屋根は、なんと藁葺きにされる予定です!!
完成が楽しみですね(^-^)
丹波篠山市の西山工務店様がお宮さんの改修をされています。
桧の別注サイズの無節材を納めさせていただきました。
最近は、リフォームも現場も増加していますが
色々なサイズの無垢加工材に対応しています(^-^)
加古川市の田代工務店様に使用される杉のカウンター板を加工しています。
長さ3m。巾700mmの耳付板。
まずは、巾600mmまで落とします。
両耳を落としました。
プレーナーと言う機械で四面仕上げします。
綺麗に仕上がりました。
(両耳と比べてみると違いが良くわかります)
こちらは、丹波篠山市のまさみ工務店様の桧(無節)の式台の注文材を四面仕上げしています。
巾は、600mmまで対応できます。
丹波市の酒井工務店様が上棟されました。
天候にも良く、順調に棟上されました。
構造材は、米松。
柱・土台は桧材です。
米松の鼻化粧タルキや杉の化粧野地は、塗装仕上げされています。
ご夫婦二人暮らしの平屋建てで、完成が楽しみですね。
丹波篠山市の(株)中井工務店様の施工現場です。
板塀を施工されています。
土台、柱、棟木は、桧の中温乾燥木材です。
板塀は、杉の12mm厚 上小グレードです。
あいじゃくり加工で、隙間を無くしています(^-^)
丹波篠山市の畠井工務店様の現場です。
地元の住吉神社のお堂を新築されています。
神社境内に生えていた桧を伐採・製材して1年以上養生した材料を使用されています。
外壁は、桧の無節上小のあいじゃくり加工板を使用されています。
職人技の極みですね(^-^)
福知山市の和田建築様の現場です。
曇り空でしたが、雨は降らず無事上棟されました(^-^)
構造材は、米松。
柱、土台、大引きは桧材です。
多可町の山口工務店様のリフォーム現場です。
杉無垢材の羽目板を施工されています。
木目を浮き上がらせる 浮づくり加工です。
浮づくり加工で、木材の表情がより良くなりますね(^-^)
古民家の大改修工事の現場です。
何十年と空き家になっていた古民家が木の香りが漂う温かな家に甦りつつあります。
リビングやホールの天井には、杉の節ありの赤身目透かし加工板を使用されています。
完成が楽しみです(^-^)
丹波篠山市の(株)中井工務店様の現場です。
ハキダシや窓サッシの新設や取り換えに伴って、外壁も改修されました。
10mm×170mmに仕上げされた杉板を重ねながらヨロイ張りにされ
押え縁で留められています。
押え縁は、斜めに加工するので技術のいる作業になりますが
既存の外壁に合わせられています。
最近のコメント