おぎもくブログ

カテゴリー: 乾燥材

格子の駆け出し

 

 

丹波市の細見建築様の現場です。

 

玄関先に格子の駆け出しを建てられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て桧の化粧材です。

芯去りの桁に、通し上小の割タルキ30mm×30mm仕上げの格子材

 

 

 

 

 

 

綺麗に仕上がっています(^-^)

 

野地終い

 

 

丹波篠山市の畠井工務店様の現場です。

 

 

 

野地終いが出来ています。

 

 

 

 

 

最近は、なかなか見ることが少なくなった桧のタイコの隅木

 

 

 

 

 

 

桧の平割のハナ化粧垂木に杉の無節上小の12mm厚 化粧野地

 

 

 

 

 

自社製品の桧平割のタルキ・杉12mm厚、合ジャクリ目透かしの化粧野地は

工務店様からの評判も大変良く、多くの注文を頂いております。

 

 

 

桧の板塀

 

 

 

板塀節有化粧材を使用されました。

 

 

 

 

 

 

節有化粧材はデッキ等に使用されることが多いですが

今回は厚みを21mmに加工しています。

 

 

 

 

とても良い感じに仕上がっています(^-^)

 

 

杉ピーリング材

 

 

(株)おぎもくの自社製品の杉ピーリング材です。

 

 

 

 

 

 

上小グレードで、厚み12mm

働き幅は、102mm・115mm等があります。

 

 

 

 

 

 

 

最近は、軒天・内装の壁・腰板

また天井・外壁の一部にアクセントとして使用されたりと、非常に多くの注文を頂き

加工部門もフル生産をしています(^-^)

 

 

順調に進んでいます

 

 

丹波市の株式会社 宮下工務店様の現場です。

 

 

 

 

 

土台は、中温乾燥木材

 

 

 

 

 

 

構造材は、材の中温乾燥木材です。

 

 

 

 

 

 

タルキは大人気商品の 桧の平割材です。

 

 

 

 

 

全て兵庫県産木材を使用されています。

順調に施工が進み完成が楽しみです(^-^)

 

上棟されました

 

 

西脇市の(有)山田工務店様が上棟されました。

 

 

 

 

 

 

土台材。梁・桁材で 全て兵庫県産木材中温乾燥木材になります。

 

 

 

 

 

 

 

野地には、15mm厚の杉荒板を使用されています。

タルキは、弊社大人気商品の平割乾燥木材です。

 

 

 

 

 

 

無垢材に囲まれた家の完成が楽しみですね(^-^)

 

 

杉 無垢材の羽目板

 

 

 

 

リフォーム現場に、杉無垢ピーリング(上小グレード)を施工されています。

 

 

 

 

 

 

最近は、天井に使用される現場が増えてきました。

 

落ち着いた佇まいに木の香りが心地よく、とてもいい感じになっています。

 

 

上棟されました

 

 

 

丹波篠山市の畠井工務店様が上棟されました。

 

 

 

 

 

 

土台は、材。

柱・横架材材で、全て中温乾燥木材です。

 

 

 

 

 

 

 

垂木は、桧の芯去り材ハナ化粧材です。

 

 

 

 

 

床や壁も杉の無垢材を使用されます。

 

施主様が、木の香りがする無垢材をふんだんに使用されている工務店様を探されていて

実現しました。

 

 

土台・柱・横架材等は、もちろん全て人と木に優しい中温乾燥木材です(^-^)

 

無垢材のジャングルジム

 

 

丹波篠山市の Nーplan 1級建築士事務所様が

木製遊具ジャングルジムを高校の生徒さん達と制作されました。

 

 

 

 

 

 

材料は、全て材です。

弊社の平割タルキの小節~上小グレードの60mm角を55mm角に4面加工した材を

貫材で組み合わされています。

 

 

 

 

 

 

チルドミュージアムのイベントで組み方されるのに、作業場で仮制作されていました。

 

大規模改修工事

 

 

(有)ecoすまいる様の大規模改修工事現場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存の天井を取り壊し、目にすることのなかった梁丸太を古色塗りされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勾配天井は、杉 節ありの羽目板を塗装されてから施工されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古民家のいい雰囲気に仕上がっています。