おぎもくブログ

月: 2013年1月

フローリング 製材

 
杉 無垢フローリングを製材しています。

木材市場で競り落としたものから 更にフローリング向きの丸太を選別します。

製材時にも木のクセを見極めながら、製材します。
1本の丸太からフローリングが取れるのは 約2~4枚です。
フローリング以外にもSD材や下地材など無駄のないよう製材します。

現在 39mm厚のフローリングを製材中です。

大量出材

 

山崎木材市場の初市に行ってきました。

雪があまり降らなかったこともあり、過去最高の4377立方メートルも
出材していました。

量が多すぎて、写真に写り切りません・・・

これだけ大量出材すると、大抵競り価格は下がるのですが
逆に競り上がり 活気のある市場になりました!!

初市

 

京都丹州木材の初市に行ってきました。

恒例の餅つきも

農家をされている方で、お餅もおいしくいただきました

話を聞くと「農家のプライドでやっていますので」との返事が返ってきました。

農家も大変みたいですが高いプロ意識でやっておられます

おぎもくも木材のプロフェッショナルとして これからも頑張っていきます!!

杉 無垢フローリング 経年変化

 

和久湧久工房に展示している 杉 無垢フローリング経年変化の状況です。

設置したのが、平成22年1月。
ちょうど3年経っています。

1等化粧材(節アリ)

無節材(節ナシ)
エンドマッチ加工

どちらも、実(さね)の隙間がほとんど開いていません。

おぎもくでは、施工後の 反り・曲がり がほとんど生じないのが当たり前
製品造りをしています

その秘密は、丸太選別 中温乾燥 養生期間 加工精度>にあります。

初売り出し 無事終了しました

 

(株)おぎもく 初売り出し無事終了しました!!

天候にも恵まれ多くのお客様に来ていただきました。

抽選会では、盛り上がりました!!
もっと多くの人に当選するようにとの声もありましたので
来年は、どーーーんと増やす予定?です

来ていただいたお客様、買っていただいたお客様 誠にありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。

雪景色

 
お正月休みに 白川郷に行ってきました。

雪景色が似合います
急勾配の屋根や かやぶきなど独特な造りです。




1月11日(金)は、恒例のおぎもく初売り出しです!!
お買い得商品など、多数取り揃えていますので
ぜひお越しください