木は、生き物なので1本1本すべて違います。
その為、個体差がかなり大きいです。
杉は、色合いなども違いがあるので、いろいろな表情を見せます。
曲がり。
比較的真直ぐに見えますが、かなり大きく曲がっています。
このような木は、クセが強いものが多いです。
大節。
枝が太かった為、大きな節になっています。
変形。
生えていた場所の影響で、このような形に。
このような木もクセが強いです。
割れ。
木の中が割れています。製材するとバラバラになることもあるので
製材には、不向きです。
色黒。
産地の土の影響か、色が黒くなっています。
クサリ。
芯の部分が腐っています。
その他にも 虫、あて材、風倒木、枯れ、節、年輪が詰まっているか
など様々な丸太があります。
杉は、空気に触れると色が変わるものもあります。
その中で、適材適所の丸太を選んで 木材市場で競り落とします。