おぎもくブログ

月: 2018年8月

完成しました!!

 

丹波市の(有)田野工務店様のK様邸完成しました!!

フローリング窓枠建具枠全て杉の無垢材を使用して頂きました。

 

 

 

 

 

 

2階の床は、杉床すぎもく39mm厚です。

2階の音が吸収されて、1階に響かないと実感されていました。

 

 

 

 

 

 

窓枠、建具材も杉中温乾燥木材です。

 

 

 

 

 

下駄箱カウンターにも杉の天板を使用されて

温かみのある空間が一層引き立っていました。

 

 

 

杉床すぎもく 実験中

 

 

2018年8月10日(金)(株)おぎもく事務所にて

杉床すぎもくさくら無垢フロア建材フロア

密封容器に入れ、それぞれにパンの切れ端を入れました。

 

 

 

 

 

わかりづらいですが

左から建材フロアさくら無垢フロアすぎもく15すぎもく30すぎもく39になります。

 

 

 

 

 

 

杉の特性として、調湿性空気の浄化作用などがどのようになるかの実験です。

 

 

 

 

 

8月21日(火)の状態。

 

 

 

 

 

 

 

合板フロア、さくら無垢フロアは、カビが発生しています。

 

 

 

 

 

 

 

杉床 すぎもくは変化がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

引き続き実験していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏季休暇のお知らせ

 

夏季休暇を下記の通りとさせていただきます。

 

 

 

8月11日(土)~16日(木)

 

 

 

17日より通常営業となりますので、よろしくお願いいたします。

 

 

杉床 すぎもく施工されました

 

神戸市の西靖工務店様の現場です。

 

 

杉床 すぎもく(上小グレード エンドマッチ加工)を施工されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

杉の表情と白い壁が創り出すシンプルモダンな雰囲気が

お洒落な部屋になっています。

 

ロフトの階段

 

丹波市の酒井工務店様の古民家改修の現場です。

 

 

ロフトの階段一式に桧 無垢材を使用されています。

 

 

 

 

 

全て手加工されています。

 

 

 

職人さんの技術が光ります。