おぎもくブログ

月: 2020年4月

木質空間の疲労・ストレス緩和効果は?

 

 

 

杉床すぎもくを施工された施主様から、「風邪をひかなくなった」「不眠症が治った

等の声を多く頂いています。

そこで、調べてみると実際に杉材で実験をした論文を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

[木材学会誌 Vol,55 No.2 p.101-107 (2009)]

木質空間およびビニル空間における疲労・ストレスの緩和効果

生化学的・心理学的指標による比較

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、男女20名を被験者として、心理的指標および唾液中の生化学的指標を測定した実験です。

実験内容は、木質空間とビニル空間を用意し、精神的労作後の急性の疲労感やストレスに対する緩和効果を心理的および生化学的指標を用いています。

 

 

 

 

結論として

 

1 木質空間では、活気を除く、緊張・不安・抑鬱・落込み・怒り・敵意・疲労・混乱

ストレス状態を示す、全ての項目で入室30分後に平均得点が有意に低下した。

 

2 ビニル空間では入室前後での有意な差は確認されなかった。

 

 

 

 

 

 

興味深いのは、木質空間の特徴として感情面に何らかの影響をもたらすことが示唆された。

それは「視覚によるここちよさ」「杉材の発する芳香」が考えられると書かれていた事です。

 

 

 

杉が本来持つ成分が、大きな効果を持っていると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

熟睡できるようになりました

 

 

杉床すぎもくを施工された施主様からアンケートにご協力頂き

内容をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

今回は、令和元年9月に施工された施主様です。

 

 

 

 

 

過去のアンケートでも、多く頂いていましたが寝室に施工された施主様から

熟睡できるようになった」、「不眠症が治った

等の声を頂いています。

 

 

 

杉床すぎもくは、木材が本来持っている成分(フィトンチッド等)を残す中温乾燥方法

を採用していますが、実際に施主様の声を頂き、とてもうれしいです(^-^)

 

 

 

 

中温乾燥方法は、高温乾燥方法に比べ乾燥時間が長く、コストも少し高くつきますが

木材本来の成分を残す中温乾燥方法にこだわり、杉床すぎもくを生産しています。

 

 

 

 

 

杉床すぎもく  経年変化

 

 

施工後 約1年経過した 杉床すぎもくの現場を施主様に見せていただきました。

 

 

 

杉床すぎもく 39mm厚 Fグレード(浮づくり加工・オスモ塗装)

 

 

 

 

 

 

 

 

実(さね)の隙間(フローリングとフローリングの間)が、ほとんど空いていません。

 

 

 

 

 

浮づくり加工とオスモ塗装で、傷もほとんど目立ちません。

 

施主様より、冬も温かく過ごせましたとの声を頂きました(^-^)

 

 

上棟されました

 

 

 

丹波篠山市の(株)中井工務店様が上棟されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横架材は、米松。 柱・土台は、桧の中温乾燥材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉 12mm厚の上小グレードの羽目板を軒天に使用されます

施主様のご家族が、塗装されました(^-^)

 

 

 

 

 

杉床すぎもく アンケート

 

 

杉床すぎもくを採用して頂いた施主様にアンケートのご協力を頂き

多くの声を頂いております。

 

 

今回は、平成30年9月に施工された施主様にアンケートを頂きました。

 

 

 

 

 

以前ガラス容器に、杉床すぎもくや他の木材にパンの切れ端を入れてカビの発生の実験

したことがありましたが、味噌等ににカビが発生していないと貴重な意見を頂きました(^-^)

 

 

 

杉床すぎもくは、すべて木材を傷めず杉本来の性質を生かす中温乾燥を採用しています。

 

 

古民家改修工事完成しました

 

 

丹波篠山市の畠井工務店様の古民家改修工事が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関ホール、ダイニングキッチン、トイレの壁に杉の羽目板を使用されています。

 

 

 

 

 

 

古民家の佇まいを活かしながら、素敵な仕上がりになっています(^-^)

 

 

リフォーム完成しました

 

西脇市の藤井大工様のリフォーム現場が完成しました。

離れの土間を、リビングダイニングと浴室にされています。

 

 

 

 

 

 

玄関ホール。

 

杉床すぎもく30mm厚 Fグレード 浮づくり仕上げ

(自然塗料 オスモフロアークリアつや消し塗装)

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングダイニング

 

杉床すぎもく39mm厚 Fグレード 浮づくり仕上げ
(自然塗料 オスモフロアークリアつや消し塗装)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮づくり仕上げとは、木目の凸凹を浮き上がらせる加工です。

 

 

 

 

 

 

浮づくり加工により、足触り歩行感が良くなります。

そして、傷が付いても目立ちにくくなります(^-^)

 

 

 

 

 

杉床すぎもくは、すべて木にやさしい中温乾燥材なので、

木の香り・無垢材の温かさなど、杉の効能を感じて頂けることを

楽しみにしています(^-^)