丹波篠山市の(株)中井工務店様の新築現場が完成しました!!
全面の床に 杉床すぎもく15mm厚 Fグレード(赤身節有化粧材)を施工されました。






リビングの吹き抜けには、杉KD中温乾燥木材の現しの梁が良い雰囲気を醸し出しています。

無垢中温乾燥ならではの暖かみや心地よい足触りで
施主様も心が落ち着くと大満足されていました(^-^)
丹波篠山市の(株)中井工務店様の新築現場が完成しました!!
全面の床に 杉床すぎもく15mm厚 Fグレード(赤身節有化粧材)を施工されました。
リビングの吹き抜けには、杉KD中温乾燥木材の現しの梁が良い雰囲気を醸し出しています。
無垢中温乾燥ならではの暖かみや心地よい足触りで
施主様も心が落ち着くと大満足されていました(^-^)
リフォーム物件で杉床すぎもく39mm厚(上小グレード)を施工された部屋ですが
13年前に隣の部屋に同じ杉床すぎもく39mm厚を施工されています。
こちらがリフォームが完成したばかりの部屋。
杉床すぎもく39mm厚(上小グレード)
こちらは横の部屋で、天井と壁と窓をリフォームしましたが
床は13年前に施工した杉床すぎもく39mm厚(上小グレード)
少し色が変わりましたが、実(さね)の隙間もなく別の業者さんに
どちらも張り替えられたのですねと言われたくらいでした(^-^)
杉床すぎもく30mm厚(上小グレード、浮造り仕上げ)
を施工された現場です。
杉床すぎもくは、丸太の選別から製材・乾燥・養生・加工まで全て自社で行い
人と木にやさしい中温乾燥で時間をかけてじっくりと乾燥しています。
本来木材に含まれる成分も残り、木の香りが心地よく、養生期間をしっかりと取ることで
施工後の反り・曲がりもほとんどない職人が作り上げた杉無垢フローリングです。
賃挽きを依頼されていた桧の大径木を製材しました。
節が大きいので慎重に製材します。
途中チェーンソーで節の部分を落としながらも、生き節の良い天板が取れました。
無垢材をふんだんに使用しているリフォーム現場です。
大黒柱は桧の160mm角
窓枠は杉無垢中温乾燥木材。
天井下地も、杉無垢中温乾燥木材です。
養生シートで見えませんが、床は杉床すぎもく39mm厚 無節上小グレードです。
木の心地よい香りが部屋中に広がっていて、完成がとても楽しみです(^-^)
杉床すぎもく39mm厚(上小グレード)の施工中の現場です。
厚みが39mmあるので迫力があります!!
人と木に優しい中温乾燥で仕上げているので、木の香りが部屋中に漂っていて
とても心地よいです(^-^)
乾燥後の養生期間もしっかりと取っているので、施工後の反り・曲がりが
生じることもほとんどなく完成が楽しみです。
丹波篠山市の(株)中井工務店様が2軒上棟されました。
柱・土台は桧材。
構造材は、杉材です。
全て兵庫県産木材で、人と木に優しい中温乾燥木材です。
中温でじっくりと時間をかけて乾燥することで高温乾燥に比べ手間と時間はかかりますが
木が本来持っている成分が残り、木の心地よい香りが広がります(^-^)
丹波市の細見工務店様の現場です。
外壁に 杉床すぎもく15mm厚 Fグレード(赤身 節有り化粧材)を使用されました。
心材部分の杉の赤身材は耐久性に優れています。
塗装され、いい感じに仕上がっています。
丹波市の細見工務店様の増築現場です。
構造材は 杉中温乾燥木材で手刻みされました。
屋根は、垂木レスで 杉床すぎもく30mm厚 源平節有化粧材を
現しの野地として使用されました。
多くの現場で、杉 中温乾燥木材の窓枠を使用して頂いています。
四面仕上だけでなく、アンビシャクリ加工・浮作りR面仕上等いろいろな加工に対応しています。
窓開口ごとにセットしているので、現場での手間も少なくスムーズにできると好評です。
改修の現場では、無垢材ならではの微調整も出来るので無垢材の良さが発揮されます。
最近のコメント