おぎもくブログ

月別: 2018年9月

杉床 すぎもくについてのお願い

 

 

杉床 すぎもくシリーズに多くの受注、お問い合わせを頂き

誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

杉床 すぎもくは、丸太の購入から製材・乾燥・養生・加工まで

1枚1枚品質を吟味して製造しているので、フル生産していますが

大量生産が出来ない製品です。

 

 

 

 

 

 

その為、誠に申し訳ありませんが

サンプル希望の場合、着払いとさせて頂いております。

 

 

 

 

そして、配送も場所によってはチャーター便扱いとなり

配送料が高額になる場合もあります。

 

 

 

 

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

杉床 すぎもく実験中 途中経過

 

 

9月21日の状況です。

 

 

16日が経過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉 中温乾燥木材にオスモフロアクリアを塗装したものと

桧板 自然乾燥カビが発生していません。

パンのみは、わかりづらいですが、うっすらとカビが発生しています。

 

 

 

 

 

 

こちらは、1か月と11日が経過。

 

 

 

 

 

 

 

 

杉床 すぎもくシリーズは、いずれもカビが発生していません。

 

中温乾燥による木材を傷めない乾燥方法が影響していると思われます。

 

引き続き実験していきます。

 

 

 

 

上棟されました!!

 

 

篠山市の中井工務店様(H様邸)無事上棟されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

登り梁仕様小屋組みで、軒先は化粧現しになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土台、柱は桧材。横架材は杉材で、全て中温乾燥木材です。

 


 

 

 

 

 

8m×120mm×270mmの杉の棟木には、施主様の感謝の思いで

記念に工務店様の大工さんや施主様家族の方々が名前を書かれ

気持ちを乗せて棟上げが出来ました。

 

 

 

 

9月29日(土)には、構造見学会が予定されています!!

ぜひ迫力ある構造軸組を見ていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

早くも変化が

 

 

実験の途中経過です。

9月5日に開始した実験で、早くも変化が出始めています。

 

 

 

 

杉板 オスモフロアクリアの塗装と杉板 高温乾燥材

杉板 高温乾燥材にカビが発生しています。

 

 

 

 

ナラ 無塗装桜 無塗装

どちらもカビが発生しています。

 

 

 

 

 

桧 自然乾燥桧 高温乾燥

わかりづらいですが、桧 高温乾燥にうっすらとカビが発生しています。

 

 

 

 

 

桜 オスモフロアクリア塗装とパンのみ。

桜 オスモフロアクリアにうっすらカビが発生しています。

意外にもパンのみは、発生していません。

 

 

 

 

 

 

こちらは、8月10日から実験中の杉床 すぎもくシリーズ。

1か月が経過しました。

実験個体を増やしました

 

 

 

現在、杉床 すぎもくシリーズと合板フロア、桜無垢フロアの実験中ですが

新たに、平成30年9月5日より、実験の個体数を増やしました。

 

 

 

 

 

 

今回は、高温乾燥した木や塗装したものを入れています。

 

 

 

 

 

杉床すぎもく実験中 途中経過

 

 

8月10日より、瓶にパンすぎもくを入れ

密封して経年変化を観察しています。

 

 

 

9月5日の状態。約1ヶ月が経過しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜無垢フロア、合板フロア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぎもく15、30、39mm厚

 

 

工場見学に来られました

 

篠山市の(株)中井工務店様とH様邸のご夫婦が

工場見学に来られました。

 

 

 

 

 

こちらは、杉の構造材です。

中温乾燥後、養生期間を経て四面木づくり加工した状態です。

 

 

 

 

 

 

施主様の御自宅に使用される桧の土台や柱、杉の構造材を

プレカット工場に搬入する前に見ていただきました。

 

 

 

 

 

構造材の加工をしています。

 

 

中温乾燥された桧や杉がプレナーで木づくりされる工程を見て頂いたり

手で触れて頂くことにより、身近に感じてもらえました。

 

 

 

 

 

こちらは、この物件の一番重みのある、長さ8mの棟木です。