おぎもくブログ

カテゴリー: ブログ

初市に行ってきました。

 

新年になり、木材市場の初市に行ってきました。

 

 

最初は、宍粟市にある山崎木材市場

普段の市では出てこない特殊なサイズ・樹種の丸太が多く出品されています。

 

相場も全体的に強く、競りがテンポよく進みました。

 

 

 

 

 

 

 

翌日は丹波市にある丹波林産振興センターへ。

 

 

 

 

こちらも特殊な丸太が多く出品されていました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも相場が全体的に強く、大量出品の中テンポよく競りが進みました。

 

年末年始休業のお知らせ

 

年末年始の休業日を下記の通りとさせていただきます。

 

 

 

令和4年12月30日(金)~令和5年1月4日(水)

 

 

 

本年は誠にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

杉無垢窓枠材

 

 

アンピシャクリ付き杉無垢窓枠の注文を頂き納品しました。

 

 

 

 

 

 

 

窓枠のご注文の際は、窓ごとに梱包し半ジャストカットのように出荷しています。

 

 

もちろん全て中温乾燥材で仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

施工性もとても良かったとのお言葉を頂きました(^-^)

 

屋根改修

 

 

丹波篠山市の(株)中井工務店様の屋根改修の現場です。

 

 

 

 

茅葺きトタン屋根を解体され、瓦ぶき屋根になります。

 

寸法取りをされ、小屋組みをプレカットでされています。

 

 

杉床すぎもく39mm厚を施工されました

 

丹波篠山市の園田工務店様の現場です。

 

床材に 杉床すぎもく39mm厚(上小グレード)を施工されました。

 

 

 

 

 

 

 

39mm厚は、見た目の迫力もあります。

もちろん、人と木に優しい中温乾燥木材です。

 

高温ではなく中温で時間をかけてゆっくりと乾燥することで

木が本来持っている成分を壊すことなく木の香りがあふれる杉無垢フローリングです。

 

 

 

 

 

加工精度や施工性もとても良かったとの言葉を頂きました(^-^)

 

 

上棟されました

 

 

(株)ハンドワークス様が上棟されました。

 

 

 

 

 

 

 

特殊な加工が多く、プレカットを三重県のコウヨウ(株)様でお世話になった物件です。

 

 

 

 

 

ドイツ製フンデガー加工機での斜め登り梁の仕上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

構造材も柱材も全て中温乾燥木材兵庫県産木材です。

特殊な加工が多かったので、担当の弊社営業も待ち遠しさと不安がありましたが

無事に棟上げが進みました。

 

杉ピーリング材

 

 

(株)おぎもくの自社製品の杉ピーリング材です。

 

 

 

 

 

 

上小グレードで、厚み12mm

働き幅は、102mm・115mm等があります。

 

 

 

 

 

 

 

最近は、軒天・内装の壁・腰板

また天井・外壁の一部にアクセントとして使用されたりと、非常に多くの注文を頂き

加工部門もフル生産をしています(^-^)

 

 

上棟されました

 

 

丹波篠山市の(株)中井工務店様の棟上げです。

 

 

 

 

住居と事務所の併設になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平屋建てで、コの字型で大きな建物で迫力があります!!

 

 

 

 

 

 

全てが弊社の中温乾燥木材です。

完成が楽しみですね(^-^)

 

完成しました!!

 

 

畠井工務店様の新築工事が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床材は、杉床すぎもく30mm厚小節グレード・浮造り仕上げ

は、上小の羽目板です。

 

 

 

 

 

天井現しは、杉の節あり化粧材

 

 

 

 

 

 

 

無垢材に囲まれたとても素敵な家ですね。

 

施主様も大変喜んでおられました(^-^)

 

 

 

 

 

 

順調に進んでいます

 

 

丹波市の株式会社 宮下工務店様の現場です。

 

 

 

 

 

土台は、中温乾燥木材

 

 

 

 

 

 

構造材は、材の中温乾燥木材です。

 

 

 

 

 

 

タルキは大人気商品の 桧の平割材です。

 

 

 

 

 

全て兵庫県産木材を使用されています。

順調に施工が進み完成が楽しみです(^-^)